2021年4月3日に

「まんてんパーク」というイベントで

性のお話をしてきました

 

会場はこんな感じ!

森の中!!?

晴れてよかった!!

ブルーシートの所で話をしていました。

 

お隣ではマルシェが開催されていて

とっても盛況でした!!

 

私はマルシェに来た不特定多数の方に

聞いてもらうという新しいチャレンジでした。

 

聞いてもらえるかな?と心配でしたが・・・

ブルーシートまで来てくださった方は10名前後でしたが

遠くからもちらちらこちらを気にしてくれている方や

立ちながらしっかり話を聞いて下さっていた方もいました

 

全部で1時間ほどでしたが、話した内容は

・なぜ性教育が必要なの?

・自己肯定感と性の話

・LGBTQの話

・お勧めの本の紹介

 

お勧めの本の紹介をしていると

遠巻きで見ていた保護者の方が

ブルーシートまで寄ってきて

手に取ったり写真を撮ったり

して下さいました

 

ちなみに私が一生懸命話している横で

息子はこんな感じで

ロープを張った木に

よじ登っていました

子ども達を遊ばせながら

保護者の方に話を聞いてもらる

よい機会になりました

 

また普段はお母さんの参加が多いのですか

今回は、おばあちゃんやお父さんも

話を聞いて下さっている方がいて

とても嬉しかったです

 

 

~参加者の方の感想~

大切だと思っていたが

何から手をつけていいのか

わからなかった

 

今回話を聞いて

大切なことなんだと

改めて感じた

 

本などを紹介して貰えて

ありがたかった

また具体的な話も聞きたい

=============

LGBTQの話に納得した

知らないことが色々とあった

様々な性があることや

単純な男女ではなくそれぞれの人の中で

グラデーションがあることが理解できた

 

子ども達にも勉強できる機会があると

いいと思う

==============

自分は子どもの時に性教育を

してもらっていないので

 

大切だと思いつつも

どうしていいのかわからず

何もできずにいた

 

今回のことをきっかけに

少しずつ知っていき

何かしていこうと思う

==============

性犯罪について

自分も嫌な思いをしたことがあるので

子どもはそんな思いをしなくていいよう

ちゃんと教えてあげようと思った

=============

保護者に対してこういう話をしていくのは

大切だと思うが、学校などで

子供に直接話す機会も作ってほしい

==============

 

様々な感想ありがとうございます

今回は不特定多数の方に向けて話す

(しかも子どももすぐそばにいる)

という初めての状況で

私達としてもチャレンジでした

 

「性教育なんて知らなかった」

という方に話を聞いてもらうきっかけとして

とてもいいなと思いました

 

またこのような活動も

続けて行こうと思います

 

ご参加くださった皆様

本当にありがとうございました(*^▽^*)